こんにちは!ふくしまイノベーションブログです。
今回は、TUFで2022年9月7日放送の「ふくしまSHOW浪江町」の内容と注目スポットランキングをおさらいします。
ふくしまSHOWは、福島県の59市町村の魅力をフィーチャーする地域情報バラエティ番組です。今回は、浪江町の復興やイノベーションに関する情報を紹介しました。
放送概要
まずは、道の駅なみえからスタート。ここでは、震災後に復活した絶品讃岐うどん店や、伝統の技に挑戦した大堀相馬焼、そして全国初オープンしたポケモン「ラッキー公園」などを見学しました。道の駅なみえは、浪江町の復興のシンボルとして、多くの人々の拠り所となっています。
次に、震災遺構として保存されている浪江町立請戸小学校へ。ここでは、津波によって壊滅的な被害を受けた校舎や教室を見学し、当時の様子や教訓を学びました。請戸小学校は、津波の恐ろしさと備えることの重要さを伝える場所として、多くの人々に訪れてほしいという思いが込められています。
最後に、浪江町の名物グルメ「なみえ焼そば」を堪能しました。なみえ焼そばは、細めの麺に特製ソースとキャベツを炒めたシンプルながらもコクのある味わいです。地元の人々に愛される一品で、道の駅なみえや飲食店で食べることができます。
【浪江町注目スポットランキング】
第10位 道の駅なみえ
【道の駅なみえ】
[住 所]浪江町幾世橋知命寺60 ☏0240-23-7121
[営業時間]10:00〜18:00
[定 休 日]毎月最終水曜日

第9位 ふれあいセンターなみえ
【ふれあい交流センター】
[住 所]浪江町大字権現堂字矢沢町40-1 ☏0240-23-560
[営業時間]平日 9:00〜21:00 土日祝 9:30〜18:00
(※図書コーナー 9:30〜18:00)
[定 休 日]年末年始
※図書コーナーのみ月・祝・第3日曜・特別整理期間が休み
◇屋内アスレチックが楽しめる!ボルダリング施設も!
【ふれあいげんきパーク】
[住 所]浪江町大字権現堂字矢沢町6-1 ☏0240-23-5233
[営業時間]キッズスペース 10:00〜16:30
ボルダリングスペース
【平日】13:30〜20:00 【土日祝】10:00〜17:00
[定 休 日]毎週水曜日 年末年始
※水曜日が祝日の場合、翌平日が休館




第8位 スピーカー制作工場
◇オリジナルスピーカーを製作
【スピーカー制作工房 S&H】
[住 所]浪江町大字北幾世橋字殿町10-1 ☏0240-35-3530
[営業時間]13:00〜19:00(最終入場は18:30)
[定 休 日]月〜木曜日


第7位 新たな食事処
◇人気メニューは食べ応え満点の「厚切りトンテキ」
【なみえ肉食堂】
[住 所]浪江町大字権現堂字新町45-4 ☏0240-23-7329
[営業時間]11:00〜14:00 / 17:00〜21:00 ※夜は要予約
[定 休 日]不定休
◇本格的な讃岐うどん!
【西内食堂】
[住 所]浪江町西台字台115 ☏0240-23-6889
[営業時間]11:00〜15:00(LO.14:30)
[定 休 日]毎週月曜日・月末の火曜日




第6位 富士コンピュータ
◇フィギュアも作れる!3Dプリンター
【?富士コンピュータ AI技術研究所】
[住 所]浪江町藤橋出口45-7 藤橋産業団体A区画 ☏0240-23-5230
[営業時間]8:50〜18:00
[定 休 日]土日祝




第5位 いこいの村なみえ
◇「水素の湯」で癒しのひと時を
【福島いこいの村なみえ】
[住 所]浪江町大字高瀬字丈六10 ☏0240-34-6161
[営業時間]日帰り入浴10:00〜/21:00最終受付
[定 休 日]第2・第4火曜日


第4位 なみえ焼きそば味
【フードテラスかなで】
[住 所]浪江町大字幾世橋字知命寺60
[営業時間]10:00〜18:00(LO.17:30)
[定 休 日]毎月最終水曜日
◇一番人気は「なみえ焼きそばパン」
【まちのパン屋さん ほのか】
[住 所]浪江町大字幾世橋字知命寺60
[営業時間]10:00〜16:00
[定 休 日]毎月最終水曜日




第3位 食事処いふ
◇海鮮料理がおいしい!いち早く復活した浪江の人気店
【食事処いふ】
[住 所]浪江町大字川添佐野39-3 ☏0240-34-1650
[営業時間]17:00〜21:30
[定 休 日]日曜日


第2位 鈴木酒造店
◇浪江町に戻ってきた ハイテク酒蔵
【鈴木酒造店】
[住 所]浪江町幾世橋知命寺40 ☏0240-35-2337
◇甘酒を使ったイートインメニューも!
【Sake Kura ゆい】
[住 所]浪江町幾世橋知命寺60 道の駅なみえ ☏0240-25-8804
[営業時間]10:00〜18:00
[定 休 日]毎週最終水曜日
第1位 大掘相馬焼
◇相馬藩の特産品
【なみえの技・なりわい館】
[住 所]浪江町幾世橋知命寺60 道の駅なみえ ☏0240-35-4917
[営業時間]酒蔵&ショップ 10:00〜18:00
[定 休 日]毎週最終水曜日


まとめ
浪江町は、震災から10年以上経った今でも復興に向けて頑張っています。この番組とブログを見て、浪江町に興味や関心を持ってもらえたら嬉しいです。ぜひ一度、浪江町に足を運んでみてください!
コメント