【富岡町】特定廃棄物埋立情報館「リプルンふくしま」に行ってみた!~福島の環境再生を学べる場所~

知って,ふくしま
ふくしま復興し太郎
ふくしま復興し太郎

訪問ありがとうございます!私の簡単なプロフィールは⇩こんな感じです。

~簡単なプロフィール~

2011.3.11 20歳の時に福島第一原子力発電所で被災

 ⇒体験談はこちら【第1話】東日本大震災を福島第一原子力発電所で経験~災害のはじまり~ – ふくしま復興し隊 (fukushima-fukkoushitarou.com)

・原発事故の体験と教訓,廃炉作業の今を伝えていくことがライフワーク

・多くの人に福島の今と魅力を伝え,興味を持ってもらい復興に貢献するため活動中

今回は福島県富岡町にある特定廃棄物埋立情報館「リプルンふくしま」に行ってきたので紹介します。

リプルンふくしまは「動かす」「さわる」「遊ぶ」をコンセプトに埋立処分事業の情報を発信する施設です。

特定廃棄物埋立処理事業の内容や安全を確保するための取り組み,処分の進捗状況やモニタリング結果などの最新情報を公開しています。

施設概要

2011年3月11日

東日本大震災により日本はかつてない甚大な被害に見舞われました。

東京電力福島第一原子力発電所の事故により大気中に放出された放射性物質を含む土壌や廃棄物が大量に発生したことも,その一つです。

いまもなお県内各地に保管されている除去土壌や特定廃棄物などを国が責任を持ち,県や市町村と協力しながらできるだけ早く,安全に,確実に処理を進めています。

福島の環境再生と復興への歩みを,県内の人をはじめ,日本中,世界中の人に知ってほしい。地元の方々に安心して暮らしてほしい。その想いで生まれたのが,「リプルンふくしま」です。

一歩ずつ前に。福島の未来へとつなげていくために。

営業時間9:00~17:00
休館日月曜日・年末年始 ※当該月曜日が祝日の場合は翌平日
電話番号0240-23-7781
住所福島県双葉郡富岡町大字上郡山字太田526-7
公式HP特定廃棄物埋立情報館リプルンふくしま|環境省 (env.go.jp)

近くに公共交通機関はないため,車やタクシー等でのアクセスとなります。

駐車場は乗用車20台,バス2台が駐車可能です。

⇩「リプルンふくしま」の紹介動画もあわせてご覧ください。

施設紹介

「動かす」「さわる」「遊ぶ」をコンセプトに,特定廃棄物の埋立処分事業の概要や必要性,安全対策等を体験しながら理解できる5つの展示ゾーンがあります。

ゾーン1_ようこそ

原子力発電所の事故により大気中に放出された放射性物質を含む土壌や廃棄物などの処理及び安全・安心への取り組みについて紹介されています。

映像やデータで分かりやすく紹介されていました。

いまの放射線量についてリアルタイムデータが見ることができます。

ゾーン2_どのように処理していくの?

除去土壌や廃棄物などの発生経緯と処理の流れが紹介されています。

廃棄物とその処理について学べるプロジェクションウォールがあり,光る場所をタッチすることで廃棄物の処理ステップが進み学べるようになっています。

ゾーン3_埋立処分とは?

運び出しから埋立までの埋立処分事業の流れと安全対策を紹介しています。

埋立処分までの流れをプロジェクションウォールをタッチしながら学ぶことができます。

ごみの情報管理は電子タグを活用しており,実物の電子タグ読み込み体験ができます。

廃棄物の運送状況は運行管理モニターにてリアルタイムで見ることができます。

セメント固型化処理の模型ではどのような施設になっているのかが模型で知ることができます。

埋立処分については模型とデジタル技術を組み合わせて学ぶことができます。

埋立地の模型前にはタブレットがあり,タブレットから模型を除くと埋立地の詳細情報を見ることができます。

埋立地の情報だけでなく,未来の映像を見るモードがあり,模型の将来像を見ることができます。

ゾーン4_安全のために

安全確保への取り組みの紹介や放射線の基礎知識などのを体験しながら学ぶことができます。

マルチタッチテーブルでは,ミニゲームをしながら放射線の性質を楽しく学ぶことができます。

テーブル上で作業員とブルトーザを操作しながら,放射線を弱めるにはどうすればいいのかを学ぶことができます。

ゾーン5_地域のこれから

近隣地域の復興に向けた取り組みが紹介されています。

新しい施設やイベントなどについてのパネルや映像展示があります。

みなさまからのメッセージではなすびさんのメッセージがありました。

モニタリングフィールド

実際に空間線量率の測定,水質調査,土壌中放射能濃度簡易測定などのモニタリング体験ができる参加型のイベントが開催されています。

*モニタリング体験は事前申し込みが必要になります。詳しくはホームページを確認ください。

まとめ

今回見学してみて,知っているようで知らなかった廃棄物埋立について学ぶことができました。

東日本大震災の地震や津波,原発事故の被災状況については「東日本大震災・原子力災害伝承館」「廃炉資料館」で学び,その中で廃棄物が発生して保管していることは知っているつもりでしたが,実際どんな方法でどんな工程で行われているのかは知らなかったのでとても勉強になりました。

見学前は漠然と放射性物質の埋立保管について「埋めちゃったらどうなってるか分からないんじゃないか」「雨などで他の土地に放射性物質が流れ出しているのではないか」と思っていました。

見学してみて廃棄物の適切な処理,厳格な情報管理,放射性物質の流出対策,フィールドモニタリングといった活動を行っており,廃棄物埋立について理解するとともに埋立に対する不安の解消をすることができました。

また,改めて原発事故による汚染被害がどれだけ大きかったのかというものを実感されられもしました。地域の方からしたら原発事故で故郷を強制的に追われたばかりではなく,避難解除後も地域のいたるところに特定廃棄物が保管されているという現実があります。

今もなお原発事故により迷惑をかけ続けているという事実にとても心が痛みました。最終処分場についてもまだ決まっておらず,影響と課題の大きさを実感させられました。

一人一人ができることは少ないかもしれませんが,この施設で正しい知識を知ることは風評被害払拭につながると思います。少しでも興味や疑問がある方は是非施設を見学してみてください!

⇩富岡町には他にも見学施設があります。ブログで紹介していますのであわせてご覧ください。

買って復興応援

「復興応援したいけど遠くて行けない」という方は是非福島の特産品を買って応援お願いします。

ブログで特産品を紹介していますので是非参考にしてみてください!

買って,ふくしま
ふくしまの名物や特産品を紹介します。

ふくしまの一押し特産品「三大銘菓」_「ままどおる」


ふくしまの一押し特産品「三大銘菓」_「薄皮饅頭」


ふくしまの一押し特産品「三大銘菓」_「ゆべし」


カタログギフト

「福島県産品を知人や友人に送りたいけど何を送ったらいいか分からない」という方にはカタログギフトはいかがでしょうか?

以下より購入できますので参考にしてみてください。

コメント