【原発事故の今】富岡町シリーズ①_帰還困難区域の一部規制解除となった夜ノ森駅周辺の今は?_2022年1月時点

復興の軌跡
ふくしま復興し太郎
ふくしま復興し太郎

訪問ありがとうございます!私の簡単なプロフィールは⇩こんな感じです。

~簡単なプロフィール~

2011.3.11 20歳の時に福島第一原子力発電所で被災

 ⇒体験談はこちら【第1話】東日本大震災を福島第一原子力発電所で経験~災害のはじまり~ – ふくしま復興し隊 (fukushima-fukkoushitarou.com)

・原発事故の体験と教訓,廃炉作業の今を伝えていくことがライフワーク

・多くの人に福島の今と魅力を伝え,興味を持ってもらい復興に貢献するため活動中

今回は2022年1月26日に福島県富岡町の帰還困難区域のうち,一部にて立ち入り規制が解除されたため,今の富岡町夜ノ森駅周辺がどうなっているのかを見てきました

富岡町は福島第一原子力発電所事故により一時は全町避難を余儀なくされ,その後帰還困難区域となり自由に立ち入ることができなくなっていました。

今回は富岡町のうち,夜ノ森地区周辺の立ち入り規制が10年10か月を経て,解除されまた一歩復興へと近づきました。

富岡町の象徴でもある夜ノ森の桜並木も全町2.2キロが解除され,2022年春には12年ぶりに満開の桜並木を歩けることでしょう。

双葉町,大熊町,富岡町が現在どうなっているのかを定期的に更新しますので応援お願いします。

「昔よく行ったあの場所はどうなっているの?」「家の周りがどうなっているか知りたい」など要望頂ければ見てきますのでコメントください

今を正しく知ることはふくしま復興の一歩となります。ブログを読んで少しでも多くの方に共有してもらえると嬉しいです。

夜ノ森駅周辺は今どうなっているのか?

帰宅困難区域の一部が立ち入り規制解除

福島第一原子力発電所事故により富岡町に指定された帰還困難区域の一部で,2022年1月26日に立ち入り規制が解除されました。

今回富岡町の象徴でもある夜ノ森地区の桜並木も立ち入り規制が解除さました。

⇩立ち入り規制緩和に関する動画もあわせてご覧ください。

夜ノ森駅周辺の様子

今回夜ノ森地区周辺を周りましたが,たまに車が通る程度で人気はほぼありませんでした。

立ち入り規制が解除されたばかりなので当然ですが,人が住んでいる気配は全くありません。

JAふたば富岡支店の中を覗くと当時のまま時が止まっているのを実感させられます。

10年以上立ってもここは何一つ復興していないのだと感じました。

町内のいたるところに汚染したごみを詰めたフレコンバックが置かれていました。

持っていくこともできず色あせたおもちゃ・・・

このおもちゃを持っていた子供は大きくなっているでしょう。

でもこの場所の時は一切すすんでいない・・・

立ち入り規制は解除されたものの,規制フェンスはその場に残っていました。

これから順次撤去すると思いますが,人が生活する場所ではない雰囲気が残っているように感じました。

ヨークベニマルの中を少し覗くことができました。

店内は当時のまま散らかった状態でした。

放置された車は色あせて,タイヤは地面と同化しているかのようになっており,時間の長さを感じさせます。

町にはあちこちに空き地となった場所がありました。

震災前は家があったと思いますが,今は解体され何もなくなっていました。

生活の気配はありませんが,町のあちこちで建物の解体作業をやっていました。

まだ新しく作っているものはありません・・・

まとめ

今回夜ノ森駅周辺を周ってみて改めて原発事故により失ったものの大きさと,残酷なまでに長い時間の経過を思い知らされました。

あの時のまま,何も進んでいないという現状を受け止めつつ,これから何をするかが大切だと感じます。

春には夜ノ森の桜並木が完全復活します。多くの方に訪れてもらい,賑わうことが復興へと繋がります。

ブログを読んで少しでも富岡町に興味を持って頂けた方はイベントなどにお越しください!

このブログでも情報発信していきますので,応援よろしくお願いします。

⇩富岡町で行われたイベントについてブログで紹介していますのであわせてご覧ください。

コメント