【福島県】東日本大震災と福島第一原発事故を知るなら絶対行くべき!おすすめ資料館9選!

来て,ふくしま
ふくしま復興し太郎
ふくしま復興し太郎

訪問ありがとうございます!私の簡単なプロフィールは⇩こんな感じです。

~簡単なプロフィール~

2011.3.11 20歳の時に福島第一原子力発電所で被災

 ⇒体験談はこちら【第1話】東日本大震災を福島第一原子力発電所で経験~災害のはじまり~ – ふくしま復興し隊 (fukushima-fukkoushitarou.com)

・原発事故の体験と教訓,廃炉作業の今を伝えていくことがライフワーク

・多くの人に福島の今と魅力を伝え,興味を持ってもらい復興に貢献するため活動中

今回は東日本大震災と福島第一原発事故について知るなら絶対に行くべきおすすめ資料館9選を紹介します。

東日本大震災2011年3月11日に発生した東北地方太平洋地震による災害及びこれに伴う福島第一原子力発電所事故に拠る災害です。

福島県では地震,津波,原発事故という複合災害を経験しました。そんな福島には震災の経験と教訓を後世に引き継ぐべく多くの資料館があります。

大切なものを守るためにも福島の災害経験を学び活かして頂ければと思います。

このブログを参考に是非資料館にお越しください!



東日本大震災と福島第一原発事故を知るなら絶対行くべき!おすすめ資料館9選!

1.東日本大震災・原子力災害伝承館

出典:復興庁HPより

伝承館は原発事故だけではなく,地震,津波,避難そして復興状況について知ることができます。

あの日あの時なにが起きたのか,何を失ったのかを知れます。是非知るだけではなく,自分事としてとらえてその経験を生かして頂きたいと思います。

出典:東日本大震災・原子力災害伝承館HPより
出典:復興庁HPより
出典:東日本大震災・原子力災害伝承館HPより

詳細はブログで紹介していますのであわせてご覧ください

2.廃炉資料館

廃炉資料館は福島第一原発事故と現在も行われている廃炉作業について学ぶことのできる施設です。

原発事故の概要となぜ起こったのかの原因について詳細に知ることができます。

また,今行われている廃炉作業がどんなことをしているのか,どうやって行われているのか,どれくらいかかるのかといったことを知ることができます。

世界でも類を見ない大惨事を起こしてしまった福島第一原発事故について学べる廃炉資料館は,一度は訪れるべき施設です。

↓ブログで詳しく紹介していますので是非ご覧ください!

3.震災遺構 浪江町立請戸小学校

請戸小学校では津波の恐ろしさと備えることの重要さを学ぶことができます。学校丸ごと展示物となっており,全身で体感できます。

自然災害には人は無力で逆らうことができません。出来るのは日ごろから備えておくことだけです。ハザードマップを確認して自分の住んでいる地域ではどんな災害が起こりえるのか,起こったときにどのような行動,備えがあればいいのか見直してみましょう。

↓ブログで詳しく紹介していますので是非ご覧ください!

4.とみおかアーカイブ・ミュージアム

この施設は富岡町に特化した施設となっており,「あたりまえの日常」と奪われたものについて詳しく知ることができます。

見学すると複合災害をより自分事としてとらえることができると思います。

是非見学して頂き,今という瞬間の大切さを実感し,自分に何ができるのか考えるきっかけにしていただけると幸いです。

↓ブログで詳しく紹介していますので是非ご覧ください!

5.いわき震災伝承みらい館

いわき市の震災経験を追体験することができ,危険意識や防災意識の醸成を図ることのできる施設です。

震災を経験したことでの教訓についても分かりやすく展示されており,お子さんと一緒に学べる施設です。

このブログでは展示物を写真にて紹介していますが,震災当時の思いは現物を見ることで伝わるものだと思います。

↓ブログで詳しく紹介していますので是非ご覧ください!

6.3.11いわきの東日本大震災展

太平洋に面した東北最南端の重要港湾小名浜港を抱えるいわき市では,東日本大震災に伴う最大8.57mの大津波に襲われ大きな被害を受けました。

ここでは津波の写真や動画で実際の被害状況を詳しく知ることができます。

あなたの大切なものは何ですか?守りたいものは何ですか?

常に考える必要はないと思います。ただ,たまに自信を見つめてみて何が大切なのか,何を守りたいのか考えてみてください。

守るためには備えることが必要です。震災から教訓を学び生かしましょう。

この施設ではそんなきっかけを与えてくれます。なにかのついででいいと思います。気軽に立ち寄って少しだけ自信を見つめてみてください。

↓ブログで詳しく紹介していますので是非ご覧ください!

7.中間貯蔵工事情報センター

大熊町は震災後,福島県各地で発生した汚染した土壌等を集中管理するために中間貯蔵施設が整備されました。

集められた汚染した土壌等がどのように保管管理されているのか知ることができます。

施設内の見学は予約不要ですが,広大な敷地の保管状況を見ることのできる見学会は要予約となります。

詳細はブログで紹介していますのであわせてご覧ください

8.リプルンふくしま

リプルンふくしまは「動かす」「さわる」「遊ぶ」をコンセプトに埋立処分事業の情報を発信する施設です。

特定廃棄物埋立処理事業の内容や安全を確保するための取り組み,処分の進捗状況やモニタリング結果などの最新情報を公開しています。

↓ブログで詳しく紹介していますので是非ご覧ください!

9.コミュタン福島

ここには放射線を可視化する装置や放射線について詳しく学べる資料が展示されています。また,環境問題についても学ぶことができ,360度全球型シアターでは大迫力で地球の成り立ちや環境について学ぶことができます。

「放射線が何なのか分からなくて怖い」,「放射線は危険だと言うけど,何が危険なのか分からない」といった不安や疑問を解決してくれる施設です。

↓ブログで詳しく紹介していますので是非ご覧ください!

おすすめ観光モデルプラン

【福島観光モデルプラン】原発事故経験者おすすめ~いわきの名所と被災地を車で巡る1泊2日プラン~

福島県いわき市の名所被災地である楢葉町,富岡町,浪江町のおすすめスポット車で巡る1泊2日プランを紹介します。

旅行プランは↓の通りです。

↓ブログで詳しく紹介していますので是非ご覧ください!

【福島県浪江町観光モデルプラン】原発事故経験者おすすめ~浪江町の資料館を車で巡る日帰りプラン~

福島県浪江町で東日本大震災の資料館を車で巡るおすすめ観光モデルプランを紹介します。

浪江町の観光を考えている方は是非モデルプランを参考にお越しください!

旅行プランは↓の通りです。

↓ブログで詳しく紹介していますので是非ご覧ください!

【福島観光モデルプラン】原発事故経験者おすすめ~廃炉資料館を車で巡る日帰りプラン~

福島第一原子力発電所の事故と教訓を学んでから福島の魅力を知れる旅行プランを紹介します。

旅行プランは↓の通りです。

↓ブログで詳しく紹介していますので是非ご覧ください!

コメント