【双葉町】東日本大震災・原子力災害伝承館に行ってみた~福島第一原発事故の経験者の感想~

知って,ふくしま
ふくしま復興し太郎
ふくしま復興し太郎

訪問ありがとうございます!私の簡単なプロフィールは⇩こんな感じです。

~簡単なプロフィール~

2011.3.11 20歳の時に福島第一原子力発電所で被災

 ⇒体験談はこちら【第1話】東日本大震災を福島第一原子力発電所で経験~災害のはじまり~ – ふくしま復興し隊 (fukushima-fukkoushitarou.com)

・原発事故の体験と教訓,廃炉作業の今を伝えていくことがライフワーク

・多くの人に福島の今と魅力を伝え,興味を持ってもらい復興に貢献するため活動中

今回は福島県双葉町にある『東日本大震災・原子力災害伝承館』について紹介します。

出典:復興庁HPより



結論

東日本大震災について知りたい方,教訓を学びたい方にオススメします。

伝承館は原発事故だけではなく,地震,津波,避難そして復興状況について知ることができます。

「あたりまえの日常」の大切さは失ってからでないと気づけないのかもしれません。私は被災して初めて今までの生活が幸せだったのだと気づかされました。

自然災害や事故という運命を変えることは誰にもできません。しかし,それに備えることは誰にでもできます。備えるか備えないかは自分次第です。

伝承館ではあの日あの時なにが起きたのか,何を失ったのかを知れます。是非知るだけではなく,自分事としてとらえてその経験を生かして頂きたいと思います。

福島第原発事故と廃炉の現状を詳しく知りたい方,教訓を学びたい方は『廃炉資料館』をオススメします。

↓ブログで『廃炉資料館』の紹介をしていますのでよろしければご覧ください。

施設概要

~伝承館の基本理念~

世界初の甚大な複合災害の記録や教訓とそこから着実に復興する過程を収集・保存・研究し、風化させず後世に継承・発信し世界と共有することは、被災を経験した人々の共通の想いです。

「東日本大震災・原子力災害伝承館」では、特に福島だけが経験した原子力災害をしっかり伝えることとし、以下の3つの基本理念を掲げます。

01_原子力災害と復興の記録や教訓の「未来への継承・世界との共有」

02_福島にしかない原子力災害の経験や教訓を生かす「防災・減災」

03_福島に心を寄せる人々や団体と連携し、地域コミュニティや文化・伝統の再生、復興を担う人材の育成等による「復興の加速化への寄与」

出典:東日本大震災・原子力災害伝承館HPより
出典:復興庁HPより

伝承館へのアクセスや利用料金については公式HPを確認ください。

↓こちらをクリック



感想

伝承館の外観は大きく近未来的なデザインとなっており,初めて見たときは「すごい施設ができたな」と感じました。

伝承館が設置させている周辺はほとんど整備させていないため,急にこの大きな施設が現れるような感じです。私はそれが伝承館と周辺の状況自体が震災の教訓を物語っている様に感じました。

私は2020年11月に伝承館を見学しました。施設は立派で展示もいろいろ考えさせられるものがありましたが全体的には「こんな震災があったけど乗り越えたよ」というメッセージが強かったと感じました。

展示の最後の方は希望的に前を向いて進んでいこうという感じでこれはこれでいいのかなと思います。

ただ,もっと原発事故での失敗やそこに至るまでにできなかったことに対して触れてもよかったと思います。

伝承館開館後,見学者から「何を伝えたいのか分からない」「教訓が伝わらない」といった厳しい意見が寄せられ,2021年3月に一部展示を変更しています。

今後も伝わる展示になるよう改善していくと思うのでまた機会があれば見学したいと思います。

伝承館の全体像は↓こんな感じです。簡単に施設紹介します。

出典:東日本大震災・原子力災害伝承館HPより

施設紹介

プロローグ

施設の最初にある展示は巨大スクリーンに震災当時の映像を投影します。「災害の自分事化」を図るため大画面と音の迫力で没入感のあるものとなっています。

出典:東日本大震災・原子力災害伝承館HPより

災害のはじまり

震災,原発事故により住民がどのような行動をしたのかを時系列で紹介されています。

出典:東日本大震災・原子力災害伝承館HPより

原子力発電所事故直後の対応

これまで経験したことのない原発事故での対応や,混乱する現場などについてさまざまな資料や証言をもとに紹介されています。

出典:復興庁HPより

県民の想い

震災により一変した生活について県民の想いが展示物と映像により紹介されています。

映像では県民がその思いを語っており,言葉一つ一つに重みがあります。私はこの展示が一番伝わるものだと感じました。

出典:復興庁HPより

長期化する原子力災害の影響

除染,風評被害,長期避難など原子力災害の長期化による苦労や対応について紹介されています。

ここでは一時帰宅する際の装備が展示されており,ただ自宅に帰るだけなのに重装備をしなければいけない現状が伝わるものとなっています。

出典:東日本大震災・原子力災害伝承館HPより

復興への挑戦

福島イノベーション・コースト構想として復興に挑戦する福島県の姿が紹介されています。

震災の教訓と経験を生かして世界に誇れる技術開発を行うことを目指している姿が見れます。

出典:復興庁HPより



周辺おすすめ施設

伝承館に来たら併せて見てほしい施設を紹介します。

廃炉資料館

福島第原発事故と廃炉の現状を詳しく知りたい方,教訓を学びたい方は『廃炉資料館』をオススメします。

双葉町からは2つ隣町になる富岡町にあり,車で15分程度の場所にあります。

詳しくはブログ「【ふくしま紹介】廃炉資料館~福島第一原発事故の経験者の感想~」で紹介していますのでよろしければご覧ください。

なみえ道の駅

食事やお土産を買うなら「なみえ道の駅」がおすすめです。

2020年8月にオープンした施設で「産直」「フードコート」「キッツスペース」などがそろった複合施設となっています。

中でも「酒造コーナー」では福島の酒造りを見学し味わうことができます。

伝承館見学の後は是非お立ち寄りください。

「なみえ道の駅」の公式サイトは↓こちらをクリック

買って復興応援

「復興応援したいけど遠くて行けない」という方は是非福島の特産品を買って応援お願いします。

ブログで特産品を紹介していますので是非参考にしてみてください!

買って,ふくしま
ふくしまの名物や特産品を紹介します。

ふくしまの一押し特産品「三大銘菓」

 ①「ままどおる」



 ②「薄皮饅頭」



 ③「ゆべし」



カタログギフト

「福島県産品を知人や友人に送りたいけど何を送ったらいいか分からない」という方にはカタログギフトはいかがでしょうか?

以下より購入できますので参考にしてみてください。